生徒さんからリクエストがあり知りました!!
作ってみて、、、凄いおいしい!!ハマりそうです。

【材料(g)】7個分
------------------------------
180 カメリヤ
20 ライ麦粉
3 塩
2 イースト
5 上白糖
40 吸水
110 牛乳
10 バター
----------------------------
※巻く用バターは1個に対して7g

7等分に分割して、丸めて10分程休ませます。

しずく型にします。そしてまた少し休ませます。

頭の部分を麺棒で少し潰してから、
ゆっくり生地を引っ張りながら、麺棒を下まで転がします。

バターを芯にして、くるくると丸めていきます。
あまり潰しすぎないようにしてください。

両サイドからバターが少しでていても大丈夫です。
この成形はバターロール成形です。

綺麗に並べて発酵させます。バターは30℃超えると溶けてしまうため
常温で発酵させます。乾燥させないように、定期的に霧吹きしましょう。

塗り卵して、岩塩を散らして焼きます。
220℃で15分くらい焼きました。
良い色ですねー☆
バターと塩がとても合い、びっくりするくらい美味しいです(笑)

残った生地でミニバケットを焼いてみました。
これもシンプルで美味しい!!
☆おまけ☆
ヤギのお顔癒されます。。。
※巻く用バターは1個に対して7g
フィンガーチェックで生地が出来てるか確認。
発酵は50分ほどしました。

7等分に分割して、丸めて10分程休ませます。

しずく型にします。そしてまた少し休ませます。

頭の部分を麺棒で少し潰してから、
ゆっくり生地を引っ張りながら、麺棒を下まで転がします。

バターを芯にして、くるくると丸めていきます。
あまり潰しすぎないようにしてください。

両サイドからバターが少しでていても大丈夫です。
この成形はバターロール成形です。

綺麗に並べて発酵させます。バターは30℃超えると溶けてしまうため
常温で発酵させます。乾燥させないように、定期的に霧吹きしましょう。

塗り卵して、岩塩を散らして焼きます。
220℃で15分くらい焼きました。
良い色ですねー☆
バターと塩がとても合い、びっくりするくらい美味しいです(笑)

残った生地でミニバケットを焼いてみました。
これもシンプルで美味しい!!
☆おまけ☆
ヤギのお顔癒されます。。。